安心・安全・健康をモットーに強く、美しい
仕上がりの施工がテイパの使命です。

火災時に発生する煙は温度が高く、天井を這うように流れていきます。防煙垂壁とは、火災時の煙の流れを一時的に遮断し、避難誘導時の時間延長を促すものです。テイパでは、衝撃に強く、耐久性に優れたT−スモーク(テンション式グラスファイバー製フレームレスシート型防煙垂壁※)を使用、火災時に於ける緊急避難対策の推進を図っています。

シリコーンは、無機と有機の特性を兼ね備え、耐熱性、耐寒性、耐候性、撥水性、消泡性、接着性、離型性、電気絶縁性など、数多くの性質を併せ持った高機能樹脂です。形状もオイルやレジン、ゴム、液状ゴム、シランと多様。しかも、これら本来の特性に新たな機能を付与したり、他の素材の特性と複合化してさらに高度な機能を持たせることも可能です。テイパでは、信頼性の高い信越化学工(株)製シリコンを主力として、シーリング防水に求められる多様な機能を充分に満たせるよう高品質な材料の販売と責任施工を行います。
現在使用している窓ガラスの素材を変更することなくフィルムを1枚貼るだけで断熱・防紫外線・防虫効果を発揮します。
ラクリーンDUOは、光触媒の超親水性化特性によるセルフクリーニング効果と、日射熱反射により室内への熱の侵入を抑制する、2つの効果を併せ持った画期的なフィルムです。セルフクリーニング効果による清掃費縮減と、温度上昇抑制効果による冷暖房効率アップから省エネ効果があります。それに伴いCO2削減にもつながる環境に配慮した地球に優しい製品です。
畜光とは、太陽や蛍光灯などが放つ光エネルギー(紫外線)を蓄えることができる材質を利用し、再発光させる性質・状態を言います。テイパではこの電気を必要としない蓄光を利用して、災害時に発生する停電の際の避難誘導などに活用していただけるよう業務推進いたしております。
セラルクスは特殊コーティング加工により耐久性、耐水性を高め屋外での利用を可能とし、防災対策に効果を発揮します。

セラルクス・アンダンテ(微弾性シリコン石調蓄光ローラー仕上)

セラルクス・アレグロ(ターペン可溶2液形アクリルシリコン樹脂蓄光塗料)

セラルクス アンダンテ・アレグロの特徴
![]() |
水系材料 有機溶剤を使用していない為、取扱いが容易です。また臭気や中毒、引火の危険性もない為、まわりの環境や施工者にも安全です。 |
![]() |
VOC対策 ホルムアルデヒド・キシレン・トルエンを含んでいない為、人や環境に優しいです。 |
![]() |
クリーン施工 すべての工程をローラーで施工できます。騒音や塗材の飛散もなく、住宅が隣接している場所の施工にも最適です。 |
![]() |
蓄光性 蓄光材が均一に配合されており、暗闇でも12時間見える状態を保ちます。 |
![]() |
透湿性(ブレスコーティング) 結露による壁内部の湿気を放出し、塗膜の耐久性維持に効果を発揮します。 |
![]() |
耐水性 雨水の影響を受けにくい耐水性の高い塗膜を形成します。長期間塗膜性能を維持し、建物を保護します。 |
日々の生活において、清潔な環境のなかで生活を送る事がとても大切です。現在の住宅環境は高気密化・高断熱化などが進む反面、化学物質による空気汚染が起こりやすくなっています。GBクロスは可視光型光触媒を活用した消臭・抗菌塗料ですので、クロスに塗布するだけで安心した住生活を送ることができます。
従来の反射や断熱の考えとは全く違う塗料です。太陽光線が塗料の表面に当たると、その中の赤外線の一部が熱エネルギーに変わり、塗膜内で分散、移動をします。塗膜には熱交換用の特殊な材料が入っており、熱が接触するとたちまち、その特殊材料のエネルギー変換が起こります。表面層で起こる為に大半の熱は運動エネルギーとして消費されます。